商品詳細

製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像

【仕立上り】【日本製】【注染(本染め)】夏の街を彩る東京市松スタイルの浴衣

寸法
M
  • 推奨身長152㎝~162㎝
  • 推奨ヒップ92cm(前後約5cm)
  • 身丈約156cm
  • 裄約66cm
  • 袖丈約49cm
L
  • 推奨身長158㎝~168㎝
  • 推奨ヒップ95cm(前後約5cm)
  • 身丈約162cm
  • 裄約70cm
  • 袖丈約49cm
  • ※銀座喜染のオリジナル浴衣は弊社独自の寸法でお作りしておりますので、一般的な既製品とは身丈や裄が異なる場合がございます。

推奨寸法について

生地 綿100%
柄名 紺白市松
地色 紺白
柄色 市松
生産国 日本
コメント 2020年東京オリンピック、パラリンピックのエンブレムとして、一躍脚光を浴びた市松柄の浴衣。

江戸時代には愛用されていた古くからある柄ですが、その無駄をはぶいた斬新なパターンに、往時のデザインセンスの高さがうかがえます。

破れ目の入った市松と、注染ならではのしっかりとした色付きが、定番の紺白浴衣に差をつけます。
喜染ではこちらの浴衣を男性用にもお作りしております。浴衣では珍しいペアルックも、この夏アイコニックに映えるのではないでしょうか。

※画像の帯や小物等は参考商品です。


【色】注染の中でも最もシンプルな一色染め。染めない部分は防染糊と呼ばれる特殊な糊で伏せ、柄の部分を紺一色で染め上げています。紺と白のコントラストが見栄えのする市松の柄。

【柄】世界的にも昔から注目されているデザインパターンで、ルイビィトンもダミエ柄で市松柄を採用しています。この市松柄は変わり市松柄で色が塗られている部分にちょっとした工夫がされています。

【素材】綿100%
生地は太さの違う糸を織り込むことにより、「スラブ」と呼ばれる独特の凹凸を表現しています。ざっくりとした風合いで、肌に接する面積も少なく通気性の良い生地です。

【染技法】注染
注染とは伝統的な型染めの一種です。表からと裏からの二度にわたり染料を注ぐため、両面がきれいに染め上がります。機械でのプリントとは異なる、きれいなぼかし染めや、立体感のある染め上がりになります。手染めならではの染めムラやにじみも味わいのひとつです。
商品コード f_19_[0002]_ichimatsu_konshiro

税抜¥ 30,000円

(税込 ¥ 33,000円)

※別途送料

  • M
    品切れ
    L
    在庫あり
  • 数量
    サイズ

スタッフ

スタッフコメント

江戸時代には愛用されていた市松柄のゆかた


遠目で見る模様と、近くで改めて見る模様とで、浮かんでくる全体の柄の印象が違ってきます。これも市松模様本来が持つ素晴らしさの一つです。また市松の浴衣は、帯を選びません、どんな帯でも素晴らしいコーデイネイトとなり美しく見せます。

お問い合わせはこちら
TEL:03-3543-5298(銀座橘苑代表番号)
Email:store@yukatakisen.com


LINEからもお問合せいただけます。
画像のQRコードからご登録ください。
【QRコードから銀座喜染に問い合わせする方法】
①QRコードの画像をダウンロードしてください。
②LINEの友達追加の画面を開き、上にあるQRコードというボタンをタップしてください。
③ダウンロードした画像を読み込めば、銀座喜染のトーク画面に飛びます。
④トーク画面に問い合わせ内容をご送信ください。


【その他の商品はこちらから】



銀座喜染のお品物は、全て銀座橘苑の営業所で実際にご覧いただけます。浴衣はご試着も可能です。

銀座橘苑(ギンザタチバナエン)
東京都中央区銀座3-9-4第一文成ビル3階
●銀座線「銀座駅」A12出口より徒歩2分
●日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」A2出口より徒歩2分
●有楽町線「銀座一丁目駅」9番・11番出口より徒歩3分
1階にホルモン焼のお店があるビルです。
営業時間:10時~19時(定休日なし、年末年始休商)





染め浴衣について

知る人ぞ知る染の技法、注染。
注染の浴衣といえば現代では最高級品とも言われ、“本染め”というとほとんどがこの注染のことを差します。
こうした高級浴衣生地は、多くはオーダーで仕立て上げます。銀座喜染では、まとめて仕立上げることによって、オーダーに比べ納期の短縮と価格を抑える事に取り組んでいます。
フルオーダーと変わらない高級浴衣を気軽に。
銀座喜染の浴衣で、次のお休みに着てお出かけしてみませんか。

織り浴衣について

銀座喜染では、男物の本しじら、本楊柳、紋織の国産織ゆかたをお仕立てしております。
生地の表面に、それぞれの織特有の凹凸やしぼがあり、肌触りが良くさわやかな着心地の浴衣です。従来からの技を守って、丁寧に生産された織物ならではの、上質な風合いです。

ページ先頭へ